Wizダフネまとめ

【ウィズダフネ】一部だけ「射程」が狂うのは意味がわからんw

アイキャッチ



564: まとめ2丁目 2025/04/06(日) 23:41:00.99
射程が伸びたり縮んだり耐性が反転したり
なんで基礎的な部分が後から壊れ出すんだろうな

566: まとめ2丁目 2025/04/06(日) 23:45:45.77
>>564
今どきのゲームの開発環境で
c++みたいな処理性能優先の低水準言語で書かれたプログラムみたいな不具合起こす方が難しいと思うんだがな

567: まとめ2丁目 2025/04/06(日) 23:47:52.84
>>564
プログラムの事よく分からんのだが、武器とか防具の計算式にフォーマットとか無いのか?

耐性は全部一気に狂ってるからフォーマットが狂ったって事なんだろうが、一部だけ射程が狂うのは意味がわからん

570: まとめ2丁目 2025/04/06(日) 23:51:57.19
初期から言われてるけど、おそらく始まりの奈落あたりを作った
wiz愛を持った優秀(?)なプログラマが愛想尽かしてトンズラこかれたんじゃないかなぁ
いわゆる個人開発レベルのスパゲティコード何だと思うよ
簡単なところだと内部の関数参照先とか把握出来てないんだと思う



571: まとめ2丁目 2025/04/06(日) 23:52:07.99
unity製らしいけどどうなんだろ
C++ガチガチなら逆にバグらないと思う
コードのおかしいとこ警告くるし、爆速ゆえにテストプレイも頻繁にできるので

572: まとめ2丁目 2025/04/06(日) 23:57:57.28
プログラマーいなくなったからうんぬんってこの時代にそうそう起こり得るもんなんかね

573: まとめ2丁目 2025/04/07(月) 00:01:30.29
>>572
あるあるですわ
日本ではプログラマーはゴミなので安い
確かに9割は質が低いが稀に居るスーパープログラマーもほぼ年収変わりませんから1000万行く人が何人居るか

578: まとめ2丁目 2025/04/07(月) 00:05:35.26
>>573
いや引継ぎとかの面でさ
カネ産む機構の事なのに管理や認識が甘い的な
馬鹿の一言で片付けられたらそれまでだが



582: まとめ2丁目 2025/04/07(月) 00:11:25.18
>>578
プログラマーが引き継ぎを!?

586: まとめ2丁目 2025/04/07(月) 00:13:28.59
>>582
え、そんなおかしな事言ってるかな
業種特有の何かがあるんだろうか

606: まとめ2丁目 2025/04/07(月) 00:28:19.18
>>586
スクエニで人気あったミリオンアーサーもプログラマーが抜けた事を理由にサ終してなかったか

>>603
エリゼは羨ましいな
俺なら絶対取る

649: まとめ2丁目 2025/04/07(月) 01:35:08.75
>>578
そいつらまとめてる中間管理職がプログラム出来ないからな
どんな管理すればいいのか分からねえんだ

 

  • この記事を書いた人

ベルナルド

-Wizダフネまとめ
-,