279: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:11:44.51
コタイチガー
克己>>>>加護>ステータス(個体値)
そんなしょーもない所気にしてる暇逢ったら他にやることあるから気にせんで良いぞ
克己も加護もやり尽くしたんですー、ってとこまでいったならステータスでの上乗せなんか誤差の範囲だし
281: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:14:13.16
ラナの克己5で攻撃+20しか上がってないから力だけで見た場合個体値の差もバカにならんと思うが
285: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:18:56.68
あーだから戦士の初期値で知恵が初期値だから
これは無個性かなと思ったら知恵個体で+1
戦士のマイナス補正で-1
で結果初期値になってたが実は知恵個体だったてこと?
これは無個性かなと思ったら知恵個体で+1
戦士のマイナス補正で-1
で結果初期値になってたが実は知恵個体だったてこと?
286: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:21:16.16
無個体はゴミカス
289: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:22:46.76
PTに一人でも無個体いたらリセットして最初からやり直したほうがいい
それくらい危機感持った方がいいってマジで
それくらい危機感持った方がいいってマジで
290: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:23:28.88
分かりやすいのはフルートだな
力9だけど、力個体も9。たぶん9.5とかなんだと思う
登録して戦士転職の画面にすると、初めて力個体がわかる
力9だけど、力個体も9。たぶん9.5とかなんだと思う
登録して戦士転職の画面にすると、初めて力個体がわかる
291: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:23:48.81
完全に検証されてるわけじゃないからハッキリ言えんけど、
例えば戦士で隠れ知恵個体とかだったりした場合
他の重要なステの伸びが鈍る可能性があるって言われてたのよ
例えば戦士で隠れ知恵個体とかだったりした場合
他の重要なステの伸びが鈍る可能性があるって言われてたのよ
293: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:24:57.21
俺のリンネ無個体だけどステ置き場のリンネと比べると運が高いんだよね。これか
294: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:26:09.43
だから個体厳選とか金持ちの道楽
厳選できる程たくさん同キャラを引いて
レベル上げて確かめろってことだからね
その分の時間を装備掘りに使ったほうがなんぼかマシ
厳選できる程たくさん同キャラを引いて
レベル上げて確かめろってことだからね
その分の時間を装備掘りに使ったほうがなんぼかマシ
295: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:26:15.07
あ、いやごめん
そもそもレベル1の時点で無個性のキャラの話であって
そもそもレベル1の時点で無個性のキャラの話であって
そもそも〇〇個体のキャラは関係ない話か
大体わかったわ
じゃあ無個性で高BPでなおかつ転職先で使える隠れ個体とかならアリって話だな
296: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:27:47.23
固体厳選とかキャッキャッしてもユーザー間のステ乖離が激しくなったら萎えてやめるユーザーを引き止めるためナーフするのがドリコム
何度学べば気が済むのか
何度学べば気が済むのか
297: まとめ2丁目 2025/04/11(金) 15:27:48.03
〇個体は成長率が高い保証みたいなもんよな
無個体でも成長率がよければ全然伸びるけどそれは俺達は確認出来んし成長してからじゃないとわからん
無個体でも成長率がよければ全然伸びるけどそれは俺達は確認出来んし成長してからじゃないとわからん